第三回目は作業服の下に着る服についてです。
毎日着る作業服の下は、できるだけ快適でお手軽なものがいいでよね。
初めて作業着を着る方で何を着るものなの?
すでに長年働いているけど、もっと快適なものはないの?
など着用の場所やシーンでのおすすめアイテムをご紹介します。
暑い日のハードワークな現場では『コンプレッション』がおすすめ!
暑い日には何より涼感を求めて、素肌の上に作業服を着る人も少なくないと思います。
夏をできるだけ快適に過ごすには、インナーに素早く汗を吸収させて、蒸発させることが重要です(蒸発する際の気化熱により体温が下がるため)。
そこでおすすめしたいのが、高機能インナー・コンプレッションです。高機能インナーは肌をぴったり包み込んで、汗を吸収しやすい作りになっています。汗を吸って素早く乾かす「吸汗速乾加工」が施されているので、素肌の上に仕事服を着るより快適性が高まります。また、「抗菌防臭加工」が施されているものも多く、夏の汗臭さも防げてGOOD!
UVカットや吸汗速乾、接触冷感など様々な機能のものが出ており、より快適性がアップしています。
デザイン性にも富んだものを多く出ており、作業着の下に着るのではなく、コンプレッションのまま仕事着として着用することも多くなってきており、関西方面では夏のスタンダードになりつつあります。
夏用のコンプレッションの他、冬向けで、起毛になっている暖かい機能の商品なども出ており、シーズンに合わせて使い分けることで、1年中快適に過ごせます。
参考:https://www.tokyouniform.com/shop/sagyougidepot/pickup/pickup6.php
コストパフォーマンス抜群の定番のポロシャツ
仕事服としても定番で様々なシーンで使えて、1着800円~とお得なポロシャツ!
ポロシャツといっても、定番の鹿の子ポロシャツの他、吸汗速乾性に優れたドライ素材やデザイン性に優れたポロシャツ。きちんと感があるボタンダウンポロなど多くの種類があり、季節や場面によって使い分けができるのもいいところ!
参考:https://www.tokyouniform.com/shop/sagyougidepot/shop/?category=304000
冬場には動きやすく温かいスウェット!
トレーナーやパーカーなど快適なスウェットも冬場には人気です。
起毛の温かい物やかっこいいジップタイプのジャケットなどコーディネートの幅も広がります!
参考:https://www.tokyouniform.com/shop/sagyougidepot/shop/?category=312120
いかがでしたでしょうか。
参考になりましたでしょうか。
作業服のインナーは、これといった決まりはないですが、
参考問い合わせ先:https://www.tokyouniform.com/shop/sagyougidepot/contact/contact.php