-
30%OFF
- オールシーズン
【全4色】エプロンドレス(撥水・レディス)
4.6(8)
撥水機能が付いたエプロンドレス。ヒップも隠せる嬉しいエプロン
¥4,004(税込)
商品番号:CTT6880
-
40%OFF
【WEB限定特価】【全15色】エプロン(首掛け/撥水)T62
0.0(0)
選べる15色!充実のカラーバリエーション!
¥1,452(税込)
商品番号:TU7100,TU7100A
-
30%OFF
- オールシーズン
エプロンドレス(ストレッチ・制電性)
5.0(2)
ワンピースのようなフェミニンなエプロン。
¥6,853(税込)
商品番号:BU00907
-
30%OFF
【WEB限定特価】胸当てエプロン(テフロン加工/H型タイプ)T7501
0.0(0)
テフロン加工を施すことで、水性・油性・の汚れを弾き、製品を美しく保ちます。
¥2,266(税込)
商品番号:TU7105
-
30%OFF
- オールシーズン
【漂白剤に強い】全9色・ミドルエプロン(退色防止/前中心丈:55cm)
0.0(0)
漂白剤がついても色が落ちにくい退色防止で、高機能かつロープライス何と言ってもお求めやすい価格が魅力!バリュープライスエプロン
¥1,925(税込)
商品番号:BOFK7166
-
30%OFF
- オールシーズン
【BLANCE】サロンエプロン(耐久防汚・制電・男女兼用)
0.0(0)
サロンエプロンは、大きめのバックルでベルトを留める巻きスカート仕様。ハイウエストでも着用OK。どちらも汚れを落としやすいリップガード素材を使用。
¥4,004(税込)
商品番号:MBBW9501
-
30%OFF
- オールシーズン
ベスト風エプロン(ストレッチ)
0.0(0)
ベストを長くしてワンピースのようにしたデザインのエプロンです。
¥11,011(税込)
商品番号:HKWP753-8
-
30%OFF
- オールシーズン
【全3色】ラップドレスワンピース(ストレッチ)
4.8(5)
リボンの結び方で2通りの着こなしができます。カフェやサロンで人気のラップドレスワンピース。
¥7,854(税込)
商品番号:HKWP759
-
30%OFF
- オールシーズン
【全9色】胸当てエプロン(首掛け/ストレッチ・撥油・制電)
0.0(0)
カラーは豊富な9色展開。ストレッチ・撥油・制電・耐塩素加工など高機能素材でいつでも快適。
¥3,388(税込)
商品番号:CTT8091
-
30%OFF
- オールシーズン
【全6色】胸当て配色エプロン(前中心丈:100㎝)※来期廃番予定※
0.0(0)
ウエストがシェイプした胸当てタイプのエプロン。 サイズは肩ひもで三段階に調節可能!
¥2,002(税込)
商品番号:BOFK7055
-
30%OFF
- オールシーズン
【全3色】エプロン(首掛けタイプ)
3.0(2)
しわになりにくく通気性のよいオックスエプロン。身に着けるだけでスタイルが決まる ベルト状の首紐がおしゃれなエプロン
¥7,546(税込)
商品番号:CTT8338
-
30%OFF
- オールシーズン
【BLANCE】エプロン(前中心丈:94㎝・男女兼用)
0.0(0)
左ポケットの2本ラインがポイント、ハリのあるツイル素材のエプロン。 シルバーのバックルで首ひもの長さを調節。どちらもポケットの後ろ側にマチ付。
¥4,312(税込)
商品番号:MBBW5502
-
40%OFF
- オールシーズン
【WEB限定特価】胸当てエプロン(テフロン加工/クロスタイプ)T7500
0.0(0)
テフロン加工を施すことで、水性・油性・の汚れを弾き、製品を美しく保ちます。
¥1,881(税込)
商品番号:TU7104
-
25%OFF
- オールシーズン
【全1色】エプロン(モノトーンチドリ・レディス)
4.5(2)
印象的な千鳥柄にブラックを配色した存在感あるエプロン。ウエストベルトはバックルタイプなので、結び目もなくすっきり。
¥5,115(税込)
商品番号:SLE3149,SLE3149B
-
30%OFF
- オールシーズン
【Onibegie】オニベジ サロンエプロン(丈:60㎝・制菌・制電・男女兼用)
0.0(0)
ベルトループのアクセントが効いたバランスの良いサロンエプロン。天然色素の優しさを、地球にも、人にも。“Onibegie®”は環境だけでなく、人の目にも優しい。
¥2,849(税込)
商品番号:MBOV5003
-
30%OFF
【全3色】胸当てエプロン(首掛け/ストレッチ・男女兼用)
5.0(1)
サッと身につけるだけでプロらしく様になる男女兼用の機能的なエプロン。
¥6,545(税込)
商品番号:HKWP765
-
30%OFF
- オールシーズン
【全9色】ミドルエプロン(静電気防止丈:55cm)
0.0(0)
何と言ってもお求めやすい価格が魅力!バリュープライスエプロン
¥1,463(税込)
商品番号:BOFK7170
-
30%OFF
- オールシーズン
【全2色】ショートエプロン(ストレッチ・デニム)
0.0(0)
風合いを楽しめるベーシックでコーディネートしやすいデニムエプロン。
¥3,234(税込)
商品番号:CTT8260
-
50%OFF
- オールシーズン
【全4色】ポリミドルエプロン(丈60㎝)※在庫限り※
0.0(0)
リーズナブル&高機能前掛け
¥880(税込)
商品番号:TM878
-
30%OFF
- オールシーズン
【Lee】全11色・2WAYデニムエプロン(首掛け・前中心丈:69.5cm)
5.0(1)
ビブエプロンにもウエストエプロンにもなる2WAYエプロンは、 用途やその日の気分に合わせて、2種類の使い方で着まわせるのが便利。
¥4,697(税込)
商品番号:BOLCK79006

前掛けとは何ですか?
前掛けとは「腰に巻くタイプのエプロン」で制服や衣服を汚さないことを目的に(主に腰から下の部分を)カバーする布のことです。腰下エプロンとも呼ばれます。商品によって丈感も生地感も大きく異なり、膝上辺りまでのショート丈前掛けもあれば、膝下辺りまでを覆うロング丈の前掛けもあります。
汚れを拭いたり、濡れた手を拭いたりする際にも活躍します。また、エプロンは生地が薄く刺繍やレースが施されたおしゃれなデザインの商品が多いのに対し、前掛けは生地が厚く、比較的シンプルなデザインの商品が多いことも特徴です。
弊社でもさまざまな前掛けをお取り扱いしております。
https://www.tokyouniform.com/shop/restaurantdepot/shop/?category=412500
どんなエプロンを選んだらいいですか?
エプロンと一口に言っても、形だけでも胸当て(クロス、首掛け、H型)前掛けをはじめ多数の種類があります。また機能面でも防汚加工、撥水加工、撥油加工、塩素防脱色、漂白剤防脱色…とたくさんの種類があります。着用される現場の雰囲気や環境に合わせて選ぶことが大切です。弊社でも、さまざまなエプロンを多数お取り扱いしております。
https://www.tokyouniform.com/shop/restaurantdepot/shop/?category=412500
どんな前掛け(エプロン)を選んだらいいですか?【素材で選ぶ】
素材によって濡れたあとの乾きやすさ、洗濯のしやすさなどが変わってくるため、お手入れのしやすさも選ぶ時の重要なポイントになります。
【ポリエステル】は水に濡れても乾きやすく、シワになりにくい、縮みにくい、型くずれしにくい、色落ちや色移りしにくい、といったいい点があります。逆にマイナスポイントは熱や火に弱いため、火を扱う現場やアイロンには注意が必要、静電気が起こりやすい、素材特有の光沢感が出やすい、蒸れやすく暑さを感じることもある、といった点です。
【綿】は火に強く、火花が散っても穴が空きにくい、静電気が起こりにくい、肌ざわりが良い、といったいい点があります。逆にマイナスポイントは濡れると乾きにくい、濡れたときに色落ちや色移りしやすい、洗濯後に縮みやすい、シワになりやすい、といった点です。
どんな前掛け(エプロン)を選んだらいいですか?【機能で選ぶ】
さまざまな機能があるので、ご紹介します。
【撥水】水分をはじく、汚れても水洗いで簡単に落とせるので、日々のお手入れが簡単、汚れの再付着もしっかり防ぐ、といった機能です。
【撥油】油や油性の汚れをはじき、染み込ませない、といった機能です。
【制電】空気中をただようチリ・ホコリからの汚れや、静電気の不快なバチバチ感を防いでくれる、といった機能です。
【防汚加工】衛生面に配慮した加工で、一度付くと落ちにくい汚れやチリの付着を防ぐ、といった加工です。
【防脱色加工】フェードガード(退色防止)とも呼ばれる加工で、洗剤や塩素系漂白剤に浸けても色落ちしない、といった加工です。
どんな前掛け(エプロン)を選んだらいいですか?【色で選ぶ】
着用する色によって、イメージや印象が変わるため、色も選ぶ上でとても重要なポイントです。
【白】調理師さん、コックさんなどに厨房用のエプロンとして選ばれることが多いです。清潔感のある印象を出したい時の強い味方です。白いコックコートと合わせてコーディネートされることが多いです。レストランなどのウエイター・ウエイトレスさんも清潔感を与える印象になるためよく選ばれています。ただ、汚れが目立ちやすいため防汚加工や脱色防止加工のあるものがおすすめです。
【黒】バー、ダイニングキッチンなど深夜までやっているお店や高級感を出したいお店に多く選ばれています。どんな服ともコーディネートしやすく、大人っぽい雰囲気を演出するのにも最適です。
【ネイビー(紺)】シックな印象でコーデイネートしやすいため、どんなお店にも合わせやすく、和風な印象のあるデザインも多いのが特徴です。ネイビーや青系のエプロンは、黒よりも明るい印象になりつつも、主張しすぎない色として選ばれやすいです。
【緑】印象に残りやすく、明るさ、優しさを感じられる色のため、制服は白や黒で統一し、アクセントとして緑のエプロンが選ばれることも多いです。
【赤】明るく華やかで元気な印象のある赤は、飲食店などで多く選ばれています。
【茶色】やわらかで優しい印象の茶色は、カフェエプロンとしてとても人気です。汚れが目立ちにくく、コーデイネートもしやすいベーシックなお色です。